水道水から放射性ヨウ素=乳児飲用基準の2倍―東京都

 このせいでお店からミネラルウォーターが消えました。
パン・牛乳・米あたりは見かけるようになりましたがミネラルウォーターやジュース類が軒並み無くなっ
ています。ただでさえ少ないのにそれに輪をかけて今回の事態ですし。大気中に漂っていた放射能が雨に
よって地上に落ちてきたことが原因とされていますが、その程度で済んで欲しいですよね。

ではでは。ノシ

 東京都は23日、金町浄水場(葛飾区)の水道水から乳児向けの飲用基準の約2倍に当たる放射性ヨウ素131
を検出したと発表した。同浄水場の供給先の23区と武蔵野、町田、多摩、稲城三鷹の5市に居住する
住民に対し、乳児の水道水摂取を控えるよう要請した。
 都水道局は、同基準について「長期にわたり摂取した場合の健康影響を考慮して設定したもので、代替
となる飲用水が確保できない場合は、摂取しても差し支えない」と説明。石原慎太郎知事は「今後も継続
して検査結果を公表していくので、水の使い方を冷静に行ってほしい」と呼び掛けた。
 都は、摂取を控えるよう要請した自治体の乳児のいる家庭に対し、1人当たり3本、計24万本のミネラル
ウオーター入りのペットボトル(550ミリリットル)を配布する。24日午前中に都から各市区への搬送を
開始する。また、飲料水業界に対しては、農林水産省を通じてミネラルウオーターの増産を要請する。
水道局は、福島第1原発の事故との因果関係に関しては「どう水源に影響したかは分かりかねる」として
いる。また、厚生労働省も「気象条件が重なったかもしれないが、調べてみないと分からない」と話して
いる。
 食品衛生法に基づき定められた、乳児向け飲用基準の厚労省の暫定規制値は1キログラム当たり100ベク
レル。22日午前9時に同浄水場で採取した水道水からは2倍以上の210ベクレルが検出された。23日午前9時
採取分では190ベクレルだった。乳児以外向けの規制値300ベクレルは下回っている。放射性セシウム137は検出されなかった。また、同水道局の他の浄水場では、23日午前9時時点で、朝霞浄水場(埼玉県朝霞
市)と小作浄水場(東京都羽村市)では放射性ヨウ素は検出されなかった。都によると、金町浄水場の水
道水を利用している都民は二百数十万人に上るという。
参考(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000075-jij-soci)
参考(http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1609443.html)