萌えしょうゆ「桜姫」登場…創業135年の老舗と若手がコラボ

 このようにするだけで売れるから凄い。
まあ、記事を読む限り不純な動機でも無さそうですし、醤油醸造元も慎重を期して臨んでいるようです
から、その点はいいのかも知れません。私の地元は何も無いに等しいのである意味うらやましいです。

ではでは。ノシ

 政令指定都市に移行する相模原市知名度アップを目指し、若手起業家と老舗しょうゆ醸造元のコラボ
レーションが実現した。「萌ッ娘企画」(相模原市横山)が、創業135年の老舗「井上醤油」(同市大島)と
共同で新作しょうゆの販売を開始した。市内の名所、市役所前の桜並木をイメージして「桜姫」と命名
企画した萌ッ娘企画の山口達郎代表(27)=同市横山=は「伝統に若さを加えた一品ができた」と胸を
張る。

井上醤油は、1875年創業の老舗しょうゆ醸造元。創業以来使っているという杉だるで、1年間発酵・醸成
させる昔ながらのしょうゆ造りにこだわっている。「タマキュウ醤油」の名前で、市の名産品として
愛されてきた。

相模原市出身の山口さんは、幼いころから井上醤油の味に親しんで育った。昨年8月に地元名産品のPR
を目指す萌ッ娘企画を起業。頭に浮かんだのは、井上醤油のしょうゆだった。「相模原市は歴史が浅い
と思われがち。市の伝統の味で、相模原を全国の人にも知ってもらいたい」。相模原市が4月に政令市に
移行するのを機に、オリジナルしょうゆの販売を打診した。

「量産できないので難しい」。創業以来、他社と共同で製品を販売したことがない井上醤油の井上芳太郎
社長(75)は、当初は依頼を断った。しかし、井上醤油の造る味にほれ込んだ。

山口さんは「全国の人にこの味を伝えたい」と何度も足を運び、説得。「若い人の熱意に乗ってみようと
思った」と、井上さんの協力を得て、「桜姫」が誕生した。

伝統の製法が造る香り豊かで、まろやかな味が特徴。市役所を中心に、東西約300本のソメイヨシノ
並ぶ桜の名所「市役所さくら通り」にちなんでラベルには、桜の花びらや桜模様の着物を着た女の子の
イラストがデザインされている。イラスト作成はプロの漫画家に依頼。
山口さんが「新しいファンを獲得するために、若い人にも親しみやすいデザインにした」という自信作
だ。瓶の飾り付けには津久井地域の名産として知られる組みひもを使っている。
参考(http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1003150004/)
参考(http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1440365.html)